ロゴマーク 吾妻森林組合
森林組合について 地球環境と森林 森林整備課 林産課 岡崎木材加工センター
地球環境と森林

木造住宅
木の住まい

 日本人は昔から多くの人が木造住宅で暮らしています。日本の住まいは、その土地の気候風土を反映し、季節の暮らしや地域文化と深く関わりながら築かれてきました。
 木材を多く使用した室内は、情緒を安定させリラックスさせてくれます。目にやさしく感じるのは、木材の表面にある、ミクロ単位の凸凹が光の反射を弱めるためです。また、自然が作り出した年輪模様や色合いは、私たちの気持ちを和ませてくれます。
 木は木材になっても貯蔵している炭素の働きで呼吸をしています。このため、室内の湿度を調整する能力を持っています。


イメージ図

国産材のススメ
 豊かな森林は、二酸化炭素を吸収・空気を浄化・雨水を貯蔵・生物種の保存など機能します。私たちの暮らしを支えている森林を守るためには、木を計画的に伐採利用し、新しい木を再生していくことが必要です。そして国産材の利用拡大により、豊かで災害に強い森林づくりができます。また、身近にある木材を使用することは、運搬費を抑えることができるほか、地元で消費することにより地域経済の活性化にも役立ちます。
 このように、地元産の木材を使うということは、私たちの暮らしを支えてくれる「ふるさとの森林」を守ることにつながります。

国産材と輸入材の比較
種類




特徴


ヒノキ 淡紅白色 強い芳香があり、法隆寺など寺社建築、仏像、高級建築物に使われる最も優れた建築材。
スギ 淡褐色 茶室などの風流なものや、一般住宅に最も多く使われている優れた建築材。


ホワイトウッド 淡黄白色 × × 白木の木材は一般的に腐れ易いもので、建築材としてはあまり使わないが、価格が安いことから、近年では建築材に使われている。
パイン材 淡黄白色 価格が安いため、建築材として使われている。耐朽性が低く、特に水分があるような所では腐れ易いため、防腐剤を注入して使用されることもある。

吾妻森林組合 アクセス
〒377-0424 群馬県吾妻郡中之条町大字中之条町1836
電話:0279-75-3026 FAX:0279-75-2618
(C) 2010 Agatsuma Forestry Union.